107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏原市議会 2022-06-17 06月17日-03号

そのような中、国は昨年5月に、避難情報に関するガイドラインを見直し、市民災害時に取るべき行動が直感的に分かるよう、避難情報等を5段階警戒レベルに整理し、分かりやすく情報提供できるように改善を行ったところでございます。 警戒レベル3の段階においては、災害のおそれがあることから、高齢者など避難に時間のかかる方へ避難を促します。

枚方市議会 2022-06-02 令和4年6月定例月議会(第2日) 本文

また、昨年5月20日、改正災害対策基本法の施行により、避難指示避難勧告が一本化され、警戒レベル4の全員避難避難指示に一本化されました。その翌日に、本市避難指示を発令し、この伊加賀北町7-6には、今年5月20日まで発令されていました。  全員避難避難指示を1年間も出し続けていたけれども、そんな状態が続くと当該地不動産価値が下がるのではないか。

柏原市議会 2021-12-13 12月13日-02号

新型コロナウイルスオミクロン株が、11月26日、世界保健機関、WHOから最も警戒レベルが高い、懸念される変異株に指定されました。日本でも国立感染症研究所が11月27日に警戒度を上げ、政府が入国制限などの水際対策に踏み出すなど、対応を急いできました。この変異株が第6波になるのではないかと懸念をされています。変異株や第6波に備えて、感染対策についてどのようにお考えでしょうか、お尋ねをいたします。 

八尾市議会 2021-09-09 令和 3年 9月定例会本会議−09月09日-03号

それと、気象台とのホットラインのやり取りの中で、8月14日の暗くなってから、あと十数ミリ振り続けば、警戒レベルの3になります大雨警報土砂災害が出る可能性が高い。そこから、さらに10ミリ振り続くと、土砂災害警戒情報で、これはレベル4といいまして、我々のトリガーでいいますと避難指示になります。  

貝塚市議会 2021-09-06 09月06日-01号

5月20日から施行されました改正災害対策基本法では、大雨時に住民が取るべき行動を示す5段階警戒レベルについて、上から2番目のレベル4に位置づけていた避難指示避難勧告避難指示に一本化されました。住民への呼びかけを分かりやすくし、逃げ遅れを防ぐためです。 先日の大雨で、本市でも8月14日に警戒レベル3、高齢者等避難が、また8月17日に警戒レベル4、避難指示が出ました。

岸和田市議会 2021-08-25 令和3年第3回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2021年08月25日

警戒レベル3を高齢者等避難警戒レベル4を避難指示、既に災害発生し、危険な状態である警戒レベル5を緊急安全確保とし、段階的に避難情報を発令することとなっております。  山間部住宅地域の特徴といたしましては、豪雨や長時間にわたる連続して降る雨による土砂災害警戒されるところでございます。土砂災害ハザードマップを作成しまして、市民皆様災害への備えにつきまして啓発を行っております。  

泉大津市議会 2021-06-16 06月16日-01号

続いて2点目、警報警戒レベル、避難勧告避難指示等、どのタイミング避難を実施すればよいのか分かりづらいとの声もあるが、市民皆様にご理解いただくための取組についてお示しください。 続いて3点目、改正法には、市町村長個別避難計画を作成するよう努めなければならないとありますが、本市ではどのように取組を行うのかお示しください。 

吹田市議会 2021-06-16 06月16日-07号

先月20日から、改正災害対策基本法が施行され、市町村が発令する避難情報について避難勧告を廃止し、避難指示に一本化され、警戒レベル4で全員避難を促すことになりました。近年、日本列島では震災だけにとどまらず、大型台風の襲来に加えて、局地的な豪雨等被害が毎年各地で発生しており、大きな災害時にはたくさんの市民の方が最寄りの避難所へ来られることが想定されます。 

八尾市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会本会議-06月15日-02号

次に、避難情報に関するガイドライン改定についてでありますが、このたびの改定の主な内容としては、避難タイミングを明確にするため、避難勧告を廃止し、警戒レベル4を、避難指示に一本化したことや、安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はないことなど、分散避難といった新たな視点が示されたところであります。  

茨木市議会 2021-06-11 令和 3年第3回定例会(第2日 6月11日)

西川危機管理監 登壇) ○西川危機管理監 最悪の場合を想定した避難行動についてでございますが、警戒レベル5の緊急安全確保につきましては、災害発生、切迫した状況で、やむを得ず立ち退き避難ができなかった、または立ち退き避難しなかった居住者等が取る次善の行動でありまして、必ず安全を確保できる状況ではございません。

枚方市議会 2021-06-04 令和3年6月定例月議会(第4日) 本文

新たな避難情報では、土砂災害警戒情報が発表された場合は警戒レベル4、避難指示を発令することが基本で、危険な場所から全員避難しましょうとなります。ハザードマップによる危険な箇所の周知警戒避難に関する様々な取組が行われても、実際の避難行動に結びつかなければ、被害を避けることはできません。避難は難を避けることです。住民のさらなる防災意識の向上に努めていただくよう要望しておきます。  

豊能町議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会議(第1号 3月 1日)

国は、災害対策基本法を改正し、5段階警戒レベルのうち、避難勧告避難指示(緊急)の両方が位置付けられている警戒レベル4などを見直す予定です。防災行政無線からの放送内容を十分に聴き取ることは天候等状況により限界があることから、警戒レベル見直し後、警戒レベルによってサイレンパターンを変え、サイレン音によって状況を認識していただけるよう周知を図ります。  

八尾市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会本会議−02月24日-02号

新たなガイドラインでは、1から5までの警戒レベルを用いて、より分かりやすく避難情報が発令されるようになりましたが、市民が新たなガイドラインを理解し、行動できる周知啓発をどう行っているのか。答弁を求めます。  さらに、地域における防災力の強化として、各地域地区防災計画策定支援を行うとのことですが、進捗状況についてお聞かせください。  

堺市議会 2021-02-04 令和 3年 2月 4日市民人権委員会(研修会)-02月04日-01号

これらを整理するために、現在は警戒レベル数字で発表するような形になっています。  今日は、これら一つ一つ説明したりはしませんが、こちらに映したのは、一番右側の例が現在までの数字の出し方。例えば、避難勧告避難指示レベル4ということで情報警戒の呼びかけを行ってきました。これからは画面の左側に情報の出し方が変わります。